wordpress

Tagged
[Mac] WordPressの投稿プレビューを簡単に一発確認する方法

[Mac] WordPressの投稿プレビューを簡単に一発確認する方法

2523 views
WordPressでブログ記事の下書きを書いた時にプレビューを簡単に見る方法の解説です。 記事を書いていきなり公開するのではなく一旦下書き保存して確認、修正してから公開するという方も多いのではないかと思います。ただWordPressの管理画面ではなく外部ツールから投稿すると記事のプレビューがすぐに開けない事があり不便で...Read More
グリッドレイアウトのWordPressテンプレート「Grider(グライダー)」が素晴らしいです。

グリッドレイアウトのWordPressテンプレート「Grider(グライダー)」が素晴らしいです。

3094 views
カードが入れ替わるように表示される 「グリッドレイアウト」をご存知でしょうか。 最近色々なサイトで見られるようになったレイアウトで カード型のコンテンツが入れ替わるように表示されます。 しかもブラウザの幅を変えるとカードも可変で変動します。  ⇒ ちゃたん一家は今日も平和(o・ω・o) デザイン性が高く、またユーザーに...Read More
WordPressにソーシャルブックマークボタンを簡単に付ける方法

WordPressにソーシャルブックマークボタンを簡単に付ける方法

1786 views
Tips, originally uploaded by HckySo. WordPressにソーシャルブックマークボタンを簡単に付ける方法を解説します。 この方法を使うと、簡単なだけでなく、 色々なソーシャルブックマークボタンを付けることができます。 ちなみにどんな感じで付くかというと、 こんな感じです。 タイトルの...Read More
P.S. DIsable Auto Formatting と過去記事

P.S. DIsable Auto Formatting と過去記事

1746 views
Happy Dog-10, originally uploaded by Edsel L. WordPress に P.S. DIsable Auto Formatting プラグインを入れたら、 過去記事の表示が全て崩れてしまった。 仕方ないかと諦めていた所、 プラグインの設定で過去記事の表示が 元に戻せるとの事。 ...Read More

WordPress 自動アップグレード coreserver

1615 views
専用サーバーから coreserver に移行しています。 coreserver で wordpress を自動アップグレードしようとしたところ、 後述のエラーが発生。 色々調べて試してみたところ、 自動アップグレードに成功したので、その方法をご紹介。Read More

WordPress に消せないカテゴリーが!???

2699 views
今日は半期の締めなので12月分までの経理をなんとか完成させようと頑張ったけれど駄目だった...orz。明日には完成させたいので今日は早めに休んで明日に備える事に。 そんなこんなでブログだけ書こうかなと思って、wordpress の管理画面を開いた。カテゴリーの整理をついでにやっちゃえと思ってやっていたら、どうも一つだけ...Read More
WPtouch で iPhone用サイトにしてみた (・ω・)ノ

WPtouch で iPhone用サイトにしてみた (・ω・)ノ

1779 views
my first iphone, originally uploaded by robinhamman. wordpressの再インストールをしてから早数日。データ復旧に手間取っていますが何とか元の形に近づいてきました。ユーザ情報やプラグインの環境設定を元に戻すのが大変。 さてそんなわけで、プラグインも再度インストール...Read More

wordpress 2.7.1 にアップデートしたらトラブル ( ̄(エ) ̄)ゞ

1662 views
昨日 wordpress を 2.6 から 2.7.1 にアップデートした。作業は順調で特に問題は無いように思えたが、一晩経ったら問題が発生していた。 以前、wordpress をサイトのルートディレクトリにインストールしたのだけれど、しばらくつかって結局 blog ディレクトリ配下に移した。その時、再インストールでは...Read More

WordPress for iPhone から投稿してみる。

1475 views
うちの iPod Touch 君に WordPress for IPhone を入れてみた。 早速 iPod Touch から投稿してみる。 まずはブログを登録しておく。ブログは複数登録でき、使い勝手は良さそう。登録すると、過去の10post とローカルドラフトが利用できる。 投稿する時は、タイトル、タグ、カテゴリ、本...Read More