Emacsの高機能メーラーWanderlustのちょっと便利な機能を紹介します。 メールをビジネス用途、私用と諸々のケースで使う時に、例えばビジネス用のメールアドレスとプライベートのアドレスが違うケースがあるという事はよくあると思います。仕事で使う場合でもプロジェクトによりアドレスなどが変えるケースもあるかと思います。...Read More
MacではEl Capitan以降からライブ変換が利用できるようになりました。慣れの問題もあって使っていませんでしたが一度使い込んでみようかと思い有効にしてみました。まだ慣れが必要ですがぼちぼち利用開始した所です。 せっかく有効にしたのでEmacs環境にもライブ変換を組み込んでみました。この記事ではその辺りについての諸...Read More
MacのEmacsでIMにMozcを使った場合、Emacs側とMac側のIM切り替えが連動しません。正確にはMacでMozcを選んだ場合ではなくEmacsでmozc-emacs-helperを使った場合です。Mac側のIMの状態によってはEmacsで打った文字が入力できない状況になり「IMの切り替え、再度文字の打ち直し...Read More
キーバインドはなるべく統一したほうが誤操作もなくなり操作感も向上します。MacではファイラーにFinderを使いますが、Emacsのdiredとはキーバインドがかなり異なるので多少なりとも合わせたいところ。特にディレクトリ移動のキーバインドが気になるので追加設定してみました。 ディレクトリ移動関係のキーバインド比較 E...Read More
Firefoxでサイトのソースを確認する時、デフォルトではFirefox内でソースが表示される。検索等を使った確認や編集には直接利用しているエディターで開いた方が便利なので変更する。今回以前設定していた内容がFirefoxのリフレッシュで消えてしまったので再設定したのでメモ。 Firefoxのソース表示を外部エディタに...Read More