英語の本を読む。
仕事の関係で英語の本を読んでいます。
いつの間にかスラスラと読める自分がいる事に驚きます。
どうやって勉強したか?
難しい事はしていません。
でも改めて思いますが、英語と日本語では構文が全く逆ですね。
右利きの人が左手を使う場合のように、頭で考えないと動けないのでしょうね。
また利き手と反対の手で作業をしようとすると、こんがらがる事もありますね。
英語に対する言葉の壁もそんな感じなのかもしれません。
そういえば英語同様、中国語と日本語も逆ですね。
中国の人は英語が得意な人が多い気がします。