アピカの5年日記を書いましたよ(・∀・)

アピカの5年日記を書いましたよ(・∀・)

このブログでFXの結果を報告していますが、
もっと個人的な内容も書きたくなり、 少し前から実践日記をノートに付けていました。

まぁ100均で買ったノートです(*ノω・*)テヘ

それで満足していたのですが、 本屋さんで本格的な日記帳を見てみたら、 物欲が湧いて来ました。

目次

スポンサーリンク
スポンサーリンク

何年も書き続けられる日記帳があることを知った

今は、3年も5年も10年も日記を付けられる 日記帳があるのですね。

しかも、5年日記の場合だと、 5年分のページがあるわけではなく、 同じ日は同じページに書くようにできています。

なので、翌年、さらに翌々年となった時、 去年は何をしていたのかが一目瞭然なわけです。 これはブログにもない閲覧性の高さです。

○年日記の商品を探してみる

これは素晴らしいというわけで、色々と日記帳を探してみました。 するとどうも、石原10年日記というのが評判が良いようです。

見てみると確かに良さげ。 いや実際に良いのでしょう、愛用者も多いとのこと。

日記のほか、簡単な出納メモや特記事項なども書くことができ、 曜日や六曜も入っていてこれは素晴らしい。

でも10年はさすがに長いかなというのと、 B5サイズというのが、いつでもどこでもというのには、 ちょっと大きいかなというので気になりました。 値段も5,000円程しますしね。

10年日記は長いので3年や5年日記を探す

そこでもう少し探してみると、 アピカの5年日記というのを見つけました。

こちらA5サイズでコンパクトですし、 値段もAmazonでは結構お安く買えます。 さらにこちらは書籍のようなハードカバー仕様というのが とても気に入りました。 加えて紙の質もとても良いようです!

そこで早速購入してみました!

アピカの5年日記を購入した!

それがこの記事の冒頭の写真なのですが、 専用のケースも付いていて、とても良いです(^^ゞ

手に持つと、こんな感じでかなり重厚感がありカッコいいです! もちろん長期使用にも耐える製本と紙質です。

中身はこんな感じで、石原10日記のように、 六曜などはありませんが、これはこれでシンプルでいい感じです。

早速昨日2013年2月24日から日記を開始しました! 書く楽しみを存分に味わっていますよ(・∀・)

追記

P.S. でこの話には後日談があって、 実はこの5年日記帳を見た母が結構これを気に入ったので、 母用にもひとつプレゼントとして買いました。

そちらは3年日記で、なんと花柄のデザインです。 ビニールカバーもかかっていて、母もとても喜んでいました。 ちなみに文字サイズも大きく、年配の方でもOKな商品でした。