CASIO AW-80 の時計合わせの方法まとめ
チープカシオ「AW-80」の時計合わせの方法です。この機種はデジタル部分とアナログ部分を別個に時計合わせする必要があります。時計合わせは日々やるものではないのでやり方を忘れてしまうんですよね。なので簡単にまとめておきます。
目次
ボタン位置
AW-80の時計合わせについて
この機種はアナログ針とデジタル表示部分がありますが、計合わせはそれぞれ別個に行う必要があります。アナログ部分とデジタル部分は連動していません。
デジタル部の時計合わせのやり方
秒合わせのやり方
- Aを1秒押下しデジタル部を点滅させる
- Dボタンで秒合わせ (00/30秒)
(ボタンを押すと0-29秒の時は00秒に、30-59秒の時は30秒に戻る) - Aでセット完了
サマータイムと年月日時分の合わせ方
- Aを1秒押下しデジタル部を点滅させる
- Cボタンでサマータイム、年月日時分の項目が遷移
(「秒」 -> 「サマータイム」 -> 「時」 -> 「分」 -> 「年」 -> 「月」 -> 「日」の順) - 各項目をDボタン(進む)、Bボタン(戻る)で合わせる
- Aでセット完了
アナログ針の時計合わせのやり方
- Cボタンを数回押してH-S(ハンドセット)モードにする
(「通常」 -> 「TEL」 -> 「W.T」 -> 「AL1(AL2,SNZ,SIG)」 -> 「TMR」 -> 「STW」 -> 「H-S」の順) - Aを1秒押下しデジタル部を点滅させる
- Dで針の回転
("D+B"の同時押しで自動回転可能。止める時はいずれかのボタンを押す) - Aでセット完了
※ モードの説明
- TEL: テレメモ
- W.T: ワールドタイム
- AL1: アラーム1
- AL2: アラーム2
- SNZ: スヌーズ
- SIG: 時報
- TMR: タイマー
- STW: ストップウォッチ
- H-S: ハンドセット