[Mac][Emacs] Emacs25.3.1 にアップデートして no-title-bars オプションを試した。
久しぶりにEmacsをアップデートしました。ふとEmacs Macport版の更新履歴を見ていたら "no-title-bars" というオプションが追加されていて興味深かったのでアップデートしてみました。
目次
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Emacs Macport版のリポジトリ
Emacs Macport版のリポジトリはこちら
最新版へのアップデート
Homebrewでアップデートします。オプションに "--with-no-title-bars" を付けました。
アイコンは何でも良いのですが前回は "modern-icon" を使ったので、今回は気分転換で "spacemacs-icon" にしました。これはアイコンだけの変更なので Spacemacsを使っているわけではないです。
$ brew update $ brew upgrade emacs-mac --with-glib --with-gnutls --with-imagemagick --with-modules --with-spacemacs-icon --with-xml2 --with-no-title-bars
※ 新規インストールならば、brew install ... で
--with-no-title-bars
/Applications にリンクするなら
こちらはアップデートの際は不要ですが、新規インストールで /Applications にアイコンを作るなら下記を実行します。
$ brew linkapps
アップグレードしたけれど戻したい時
アップグレードしたけれど不具合があり、前のバージョンに戻したい時は下記を実行します。
具体例。ただしこちらを実行するには既に "emacs-24.5-z.mac-5.18" のバージョンがインストール済みである必要があります。
$ brew switch emacs-mac emacs-24.5-z.mac-5.18
既にインストール済みのバージョンの検索方法
前のバージョンに戻す際に、既にインストール済みのバージョンを調べる方法はこちら
$ brew info emacs-mac | awk -F'[ /]' '/Cellar/, $0=$6' emacs-24.5-z-mac-5.13 emacs-24.5-z-mac-5.18 emacs-25.1-rc1-mac-5.90 emacs-25.1-z-mac-6.0 emacs-25.1-z-mac-6.1 emacs-25.2-rc1-mac-6.2 emacs-25.2-z-mac-6.3 emacs-25.3-mac-6.8