iPhoneで両手の指紋を登録すると片手操作が便利。

iPhoneの小ネタ「指紋認証登録を追加する方法」です。両手の指紋を登録しておくと片手で操作できて便利です。

目次

最初の指紋登録

iPhoneは初回起動時に指紋登録が求められます。僕の場合はそこで右手の親指を登録しました。それで普段右手に持って使っている時は不便が無いのですが、たまに左手に持ち替えた時に片手で指紋認証が通せないので結構不便です。

複数の指紋を登録できるか否か

1本の指しか登録できないのだろうと思い込んでいましたが設定をよく見てみたら違いました。複数の指紋が登録可能でした。思い込みは怖いですね。

追加の指紋を登録する方法

設定を辿れば登録画面が見つかります。具体的な場所は、[設定] - [Touch IDとパスコード] - 指紋の項目で [指紋を追加] です。なお途中で6桁のパスコード入力が求められます。

iphone-fingerprint1.png

iphone-fingerprint2.png

(これは2017年9月時点のiOS10の情報です。今後iOSのアップデート等で設定箇所が変更になる可能性があります。)

スポンサーリンク
スポンサーリンク