ゴミ箱を空にしてもiCloudのメール使用容量が開放されない件の解決方法

iCloudのメールの使用容量を減らすことができずしばらく困っていたのですが、ようやく上手く行って空き容量を増やすことができたのでその手順をメモ。どうやら少し特殊なIMAPの仕様と思われます。

目次

トラブルの状況

iCloudのメールは、前前身の.Mac時代から3世代に渡り利用しているのですが長年の利用でメールの数が増えてしまいました。.MacからMobileMe時代は有料で利用していたので容量面は気にしていなかったのですが、今はメインはGoogleのGSuiteに移行しているのでiCloudは無料枠で利用しています。無料枠は5GBまでですがその内メールが3.8GBを利用している状況でした。

そんな状況の中、先月ちょうど師走で年の締めということでメールの整理を行いました。GSuiteでは移行ツールがあるのでiCloudのメールはGmailに全て移行しアーカイブしました。もともとiCloudの容量を開放したいという気持ちもあったので移行を行ったというのもあります。でこのGSuiteへの移行完了後にiCloud側のメールを消したのですがなぜか空き容量が増えませんでした。

IMAPで利用していたのでメールはiCloudのサーバー側で管理しています。Mac側ではキャッシュを持っているだけなので基本的にはサーバー側でメールを消せば良いはずです。この考えで一番確実そうなiCloudのWebインターフェースにログインしてメールを全てゴミ箱に削除した後ゴミ箱を空にしました。

iCloudメールのWeb版
https://www.icloud.com/#mail

「あれ?消えないし」。ゴミ箱を空にして受信箱、送信箱、その他メールボックスも全て空なのにメールの使用状況は相変わらず3.8GBのまま。変だな?と思って少し調べたのですが、Appleのdiscussion forumなどでの回答を見るとしばらく待てば開放されるといった感じだったのでしばらく放置してみることに。

しばらく放置してみたけれど

最初の数日はちょくちょく容量が開放されたか確認していましたが変わりがないので一ヶ月もすれば開放されるだろと思い放置していました。なにせ特に急いでいたわけではないので。そんなかんなで今日は2017年の1月3日なのですが年があけてこの事を思い出しました。そろそろどうかなと思いiPadから空き容量を確認。

「うーん、全く減ってないんですけど。。。」

真剣に調べてみることに

もう少し調べてみることにしました。同様の問題自体は他の環境でも起こっている模様。Apple Discussion Forumでの書き込みを見つけました。

iCloudアカウント空き容量を増やすことができません。 | 公式 Apple サポートコミュニティ
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10108196?tstart=0

ですが結局このスレッドでは解決には至っていない模様。サポートに連絡をという回答になっています。

「あれ?バグなのか?」

サポートに連絡とか面倒なんですけど。

いきなり解決へ

サポートに連絡するのもなぁと思いながら、AppleIDにログインして諸々確認していました。iCloudの設定画面を見ると「マイデバイス」としていくつかのデバイスが表示されています。私の環境では4台。

Apple ID のデバイスリストを調べて Apple ID でサインインしているデバイスを確認する - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT205064

「そういえばiCloudにも同期設定があったよな」なんて思い出していました。すると「あれ?そういえばiCloudでメールは同期してたっけ?」という考えに至りました。「もしかして。。。!?」

メールが3.8GBと膨大なのでiPadなどのスマホ/タブレットデバイスではメールの同期はしていませんでした。同期するとiPadの容量がなくなるので。Macでも現在メーラーはWanderlustを利用しているのでこのあたりの設定がバラバラでした。Mac miniではiCloudメールを同期していたけれどマシンもありましたがMacBook Airでは同期せずといった形で。そして結局これが原因でした。

既にメールを消した状況で容量不足になる心配もないのでiPadやMacBook Airでメールの同期をONにしました。正確には再開です。するとメールアプリにiCloudのアカウントが表示され、そしてなぜか消したはずのメールがそこに。MacBook Airでは9,000件近いメールを同期しようとしています。

「なんですかこれはw」

そしてiPad側に残っていたメールの残骸を消してMacBook Airとの同期が終了すると。。。

「空き容量が5GBに!」(ほぼ他の用途で利用していない)
「メールの利用容量が数百KBに減った!」

いきなり解決しました。

まとめ

iCloudはIMAPメールだけれど特殊な仕様。通常のIMAPメールではサーバー側のメールをどこかで消せば完全に消えるが、iCloudではサーバー側のメールを消してもその段階では消えない。完全に消すにはおそらくAppleIDに登録しているマイデバイスでメールを同期する必要がある。

マイデバイスのどれかにメールが残っている状態かつそのデバイスが同期されていない状況だと、他のデバイスやWebインターフェース上では消えているが、サーバーの内部管理的には消えていない状態になりこの問題が発生する(と思われる)。