【クラウドストレージ選びのまとめ】クラウドストレージ選びに失敗して時間を大幅にロスしない為に

最近ではクラウドストレージも色々とありますが、どれをメインで利用するかは慎重に選んだほうが良いです。というのは一度データを格納してしまうと他のクラウドストレージに移すのがかなり大変だからです。ネットワーク経由での同期なのでどうしてもかなり時間がかかります。また同期エラー等で手間もかかります。

Yahoo!ボックスのサービス終了が痛かった。。。

Yahoo!ボックスのサービス終了、実際には一部サービス終了ですがこれが痛かった。サービスが終了したのがPCのクライアント版でWin版、Mac版共に終了しました。今まではDropboxなどの様にPCにYahoo!ボックスのクライアントソフトを入れておけば自動的に同期されたのですがそれが無くなりました。そして現在はPCからはブラウザでアクセスする他ありません。

現在Google Driveにデータを移行中なのですが、Yahoo!ボックスからのデータ取り出しにかなり時間がかかっています。もう1ヶ月以上やりつづけています。というのはダウンロードするにはブラウザからアクセスして1ファイルずつダウンロードするしかないからです。フォルダ単位でのダウンロードすらできません。ファイル数が多いので非常に大変ですしWeb版のインターフェースの操作感も正直悪いです。

残念ながらYahoo!ボックスにデータを入れたことを後悔しています。

なぜ当時Yahoo!ボックスを選択したか

当時なぜYahoo!ボックスにデータを入れたかというと、確か容量無制限か何かでストレージ単価が非常に安かったのと、PCの容量が少なかったためでした。

かつてのYahoo!ボックスのクライアント版にはデータ節約機能が付いていました。節約機能を使うとアップロードしたファイルはリンクだけPCに残り必要な時だけシームレスにダウンロードできるようになっていました。これはDropboxやGoogle Driveにはありません。Dropboxなどでは同期フォルダは選べますが、同期しているフォルダやその中のファイルを節約する機能はありません。これがYahoo!ボックスにはあったので利用したわけです。

突然のサービス終了でデータの移行に苦慮

そして突然のサービス終了でデータの移行に苦慮しています。PCのストレージが少なかったので再同期も難しく結局はWeb版でダウンロードするはめになりました。

仕方ないので毎日少しずつダウンロードしている所です。

クラウドストレージ選びの教訓

教訓としてはこれはクラウドストレージに限らないかもしれませんが、安さや機能だけでサービスを選ぶなという事です。サービスの継続性や安定性も重要な要素として考慮すべきでした。また使い勝手も要素として重視するべきですね。

クラウドストレージはどうしてもネットワーク経由でデータを同期する必要があるため、ファイルサイズが大きい例えば動画の様なファイルを同期するにはかなり時間がかかります。またファイル数が多いと時間がかかると同時にクライアントソフトが落ちたり、PCのCPU負荷が高くなりすぎたりします。いずれにしても移行は大変なので最初の選択が重要です。

今クラウドストレージを選ぶならどれ?

私の意見になりますが今後の継続性も考慮すると今選ぶならばDropboxかGoogleドライブが良いかと思います。どちらも甲乙つけがたいですが利用経験から行くとDropboxの方が安定感があります。またファイルの履歴を保存してくれるので間違って上書きしたりしても過去の状態に戻せるのも大きいです。実際何度もこの機能に助けられています。

実際私も以前Dropboxの有料版を使っていました。非常に優れていますし特に大きな不満はありませんでしたが現在はGoogleドライブの無制限版を選択しています。

これは用途のためです。先ほども書きましたがPCの容量的に全てのファイルを同期するのが難しいので、頻繁に利用するファイルはいつもPCに同期していますが、あまり使わないファイルは同期せずにクラウドストレージを倉庫的に利用しています。倉庫的に利用する場合はWeb版のインターフェースがGoogleドライブの方が使いやすいのでそちらを有料版にしているわけです。

Googleドライブ有料版のもうひとつのメリットとしては、Googleフォトに写真を保存している場合、容量を気にせず高画質のオリジナル画質で写真を保存可能ということです。写真を結構撮る人には大きなメリットかと思います。

ただDropboxのファイル履歴を保存してくれる機能はかなり使えるので重要なファイルは現在もDropboxの無料版に置いています。ひとつに統一できればベストですがそういったわけで私個人は現在Googleドライブの有料版とDropboxの無料版を利用している状況です。

なおDropboxとGoogleドライブ以外ではMicrosoftのOneDriveやAppleのiCloud、AmazonのCloud Driveの利用も考えられるかと思いますが私個人は利用していません。これはOneDriveはMac版のクライアントがかなり不安定で頻繁に落ちる点と、AppleのiCloudは単価が高い点、Amazonは主に写真用かと思いますしサービスが枯れていないと判断したためです。

Dropboxにボーナス付きで登録できます。

下記はDropboxの招待リンクです。
こちらからDropboxに登録すると標準容量に加えて+500MBの追加容量が獲得可能です。
よろしければご活用下さいませ。

Dropboxボーナス容量付き無料登録はこちら