【稲葉的視点】渾沌の先に生まれるものは???
稲葉です
雨期ですが、プーケットの空はとにかく青いです!
文章が長いので、端的に読みたい方は後ろから読む事をお勧めします<(_ _)>
滞在中、一度パトンビーチに出かけましたが、アジア特有といいますか、
とにかく渾沌としていて、
その雑踏する街角には圧倒されます。
店という店が溢れているのですが、
・どの店が良い店なのか?
・どの店も良い店なのか?
・どの店が悪い店なのか?
・どの店も危険な店なのか?
とにかくそれを判断する事ができない状況です。
例えばおみやげを買おうにも、何かを食べようにも、
どこが良いのか、どこが悪いのか判断が非常に難しいです。
でもそれが魅力かもしれませんね!
さて、インターネット上でビジネスが始まった当初、
当時それはインターネットモールと呼ばれ、
リアルビジネスをネット上に再現しようとしましたが、
失敗しました。
決済はもとより、何もかもが怪しすぎて、近づこうにも近づけない空間でした。
当然「物は売れません」。
例えば旅行をする際、実際現地がどうであるかは別として、
極端に情報が少なかったり、怖そう、何か危ない目に会いそうと思う場所への
旅行は控える人が多いはずです。
インターネットではその後、Amazon や 楽天 の成功により、
「ネットで物が売れる」時代になりました。
インターネットにも...インターネットには...良い商品がある。
手に入りづらい商品も手に入れる事ができる。
きちんと安全に注文できて、きちんと商品も届く。
商品の満足度も高い。
例えば、いくら街が渾沌としていても、お金さえ出せば、
空港の免税店では間違いのない、良い商品を買う事ができます。
ここは安全と、買う側、消費者が判断できる状況です。
さて、現在。
インターネットの世界も渾沌としてきていると感じます。
「免許無しに誰でも商品を販売する事ができる。」
でもこれは決して悪い事ではありません。
ただ、その自由さが表に出すぎて、渾沌とした状況になっています。
小さなお店、個人の商品が売るものにも素晴らしいものがある。
Amazonで扱われる商品、楽天に出店している店より
良い商品、手に入らない商品も確かにある。
書籍ひとつとっても、一般書籍よりE-BOOKは、より具体的で時流に即していて、
実用的だったり、応用が利いたりする。
学者が書く論文より、コンビニで売られる雑誌やスポーツ新聞、
漫画の方がより的確に、その時々の具体的な情報を知ることができる。
論文では服のデザイン方法や料理の栄養分析をすることはできても、
流行のファッションやおいしいお店を知ることはできません。
誰が何と言おうと、一般の人にとって、
より必要とされる情報レベルがあります。
しかしその一方で悪い商品も多い。
だから買う側は選べないし、 怪しいという気持ちを持つし、離れていく。
今のインターネットの世界は、渾沌、乱立していて、
買う側が判断する事ができない。
販売者だけでなく、アフィリエイトサイトも乱立し過ぎて、
より怪しさを増してしまっている。
大手企業が大手ASPでアフィリエイトを導入後、アフィリエイターに
リスティング広告の制限他、様々な制限をかける理由は?
とにかく現在のインターネットビジネスの世界は渾沌とした雑踏の様。
現在の状況は、「販売者」にとってもプラスにはならないだけではなく、
「消費者」にとってもプラスにならない状況です。
才能が埋もれてしまうのは惜しい。
良いノウハウを手に入れる事ができないのは買う側にとっても結果的に悲しい。
オリンピックが始まりますが、オリンピックがなければ日の目を見ない選手も
たくさんいますし、そもそも競技自体がオリンピックになければ、選手は
その舞台に登る事すらできません。
ただ時代は確実に新しいものを生み出します。
現在の「渾沌」を抜け出した先には何が待っているのか。
「洗練した、先進化」した状況に進むのか、
「怪しい?、危ない?」世界に進むのか...
その選択は、あなたが選ぶのかもしれません。
どちらが正しいというわけではありません。
世界最古の職業と言われているものはご存じかと思いますが、
それは形を変えながら、この日本でも今現在でも大きな市場として
生き続けていますね。
P.S.
プーケットではカロンビーチとカタビーチの近くで過ごしていました。
パトンビーチの雑踏が嘘のように静かで、
広いプール(35m + 15m(2段) x 15mくらい?)も独り占めでした(o ・v・o)
部屋も訳ありでプールヴィラもアップグレードしたので、
海とプール三昧でした。
おかげで!?今は真っ黒です(笑)
ブログにも滞在記を少し載せています。
P.P.S.
渾沌としたインターネットビジネスの中で、
現在ネットで安心して商品を購入できる場所といえば、やはりAmazonでしょうか。
もちろん、一般書籍にも、残念ながら大きく当たり外れがありますが(苦笑)
中原圭介氏をご存知でしょうか?
おそらく、株などの投資の世界で資産運用に詳しい方はご存じかと思います。
Amazon.co.jp: 中原 圭介 - 和書: 本
⇒ http://tinyurl.com/6pp4se
どれも5つ星ばかりですね...凄い。
そんな中原氏の新刊、「サブプライム後の新資産運用.......」が
出版されました。
おっと!もし興味があれば、
今ならぜひAmazonで注文してくださいね!
今しか手に入らない特典がもらえますよd(⌒ー⌒) グッ!!
⇒ http://www.businessrevolutionz.com/adtrackz/go.php?c=1938456
今週日曜日までですよヾ( o=^・ェ・)o