MacTrouble [システム環境設定] - [言語環境] - [入力メニュー] (´・ω・`)
マシンをMacBook Proに変更したので、今までメインだったiMacからデータを移行...。とはいっても手作業での移行は大変なのでTime Capsule経由で「移行アシスタント」を利用。
移行に時間はかかったものの、概ねうまく移行できていていい感じo(^-^)o でも、言語環境の入力メニューがおかしい...(×_×;)シュン
IMEにはegbridge Universalを利用していますが、なぜか入力メニューに2つ表示されている...。顔文字パレットやユニバーサルパレットも2つ表示されている。
そういえば移行後、egwordはライセンス認証が切れているとかで再インストールを求められたのだけれど、その際に前の情報が残ったままになってしまったらしい(´・ω・`) 設定をそのまま使いたかったのでアンインストールしなかったのだけれどそれが仇となった模様。
利用している上で特に問題ないのでこのままでも構わないけれど、少し気になるので簡単に直るのであれば直したい。でもドツボには嵌りたくないよ。ありがちですね < (゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!!
検索して見たら、Appleのサポート情報が引っかかったので、これを試して見よう。駄目ならとりあえず諦めよう。確かに該当の /System/Library/Caches/com.apple.IntlDataCache.le.kbdx を見てみたら、egbridgeの記述が多数引っかかったので効果があるかもしれない...
Mac OS X Leopard: キーボードビューア、文字パレットが表示されない
- 最終更新: 2008.02.07
- Article ID: 307354
問題と現象
Mac OS X 10.5 Leopard の「入力メニュー」またはシステム環境設定の「言語環境」パネルに、キーボードビューア、かなパレット、文字パレットなどが表示されない場合があります。この問題は、出荷時に Leopard がプリインストールされている一部の Mac で発生することがあります。
対象となる製品
- Mac OS X 10.5 Leopard
解決方法
システム環境設定の「言語環境」パネルでこの機能を有効にできない場合は、以下の解決方法を実行してください。
- Finder の「移動」メニューから、「ユーティリティ」を選択します。
- 「ターミナル」アプリケーションを開きます(“アプリケーション”フォルダ内の“ユーティリティ”フォルダにあります)。
- 以下のコマンドを正しく入力(またはペースト)して「return」キーを押します。 sudo rm /System/Library/Caches/com.apple.IntlDataCache*
- 管理者パスワードの入力画面が表示されたら、パスワードを入力します。
- 「ターミナル」に以下のコマンドを入力またはペーストして「return」キーを押します。 sudo rm /var/folders/*/*/-Caches-/com.apple.IntlDataCache*
- 「ターミナル」を終了します。
- コンピュータを再起動します。
以上で、「入力メニュー」またはシステム環境設定の「言語環境」パネルに各項目が表示されるようになります。
参照: http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=307354-ja
さて、それじゃ com.apple.IntlDataCache.le.kbdx を消して再起動して見るとしましょう。駄目なら、com.apple.IntlDataCache* を消して再起動。それでも駄目なら...諦めます(ノ_-;)ハア…