Time Machine のバックアップ間隔を変更(´・・`)

timemachine.jpg

マシンがMacBook Proに変わりました(=^--^=)

Macには、Time Machineというこれはもう今まで出会った中でも最強クラスのバックアップソフトが付いているのだけれど、バックアップ間隔がやや短い感じがして少し気になります。

デフォルトのバックアップ間隔は1時間。

もちろん、差分バックアップだから、何もしていない時は、18kbとか非常に少ない量、時間のバックアップだから気にする事も無いのだけれど...

まぁでも必要な時は手動でもバックアップできるし、なので通常は3時間毎程度でバックアップしてくれれば良いかなと考えます。

このバックアップスケジュールを変更する為には、標準機能では無いので、フリーソフトなりを使います。しかし、設定ファイルを一ついじるだけなので、直接設定をいじることにします。

$ cd /System/Library/LaunchDaemons/
$ sudo cp -p com.apple.backupd-auto.plist com.apple.backupd-auto.plist.0
$ sudo vi com.apple.backupd-auto.plist

        <key>StartInterval</key>
        <integer>3600</integer> →  <integer>10800</integer>

$ diff -u com.apple.backupd-auto.plist.0 com.apple.backupd-auto.plist
--- com.apple.backupd-auto.plist.0        2008-03-10 22:59:44.000000000 +0900
+++ com.apple.backupd-auto.plist        2008-06-02 15:36:19.000000000 +0900
@@ -10,7 +10,7 @@
                 <string>-auto</string>
         </array>
         <key>StartInterval</key>
-        <integer>3600</integer>
+        <integer>10800</integer>
         <key>RunAtLoad</key>
         <false/>
         <key>KeepAlive</key>

最後、再起動すると設定が反映o(^-^)o

コメント欄

  • Comments ( 1 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. by inaba

    OSX10.5.3 にアップデートしてからこの設定が効かなくなった気が...(´・ω・`)