【裏稲葉】 .netは人気が無い???
【爆裂】稲葉です
最近、なぜかキーボードに凝っています。
10年前?まだ某企業でSEとして働いていた頃、
ホームページを持っている人は僅かでしたし、ましてドメインを自分で
持っている人はほんの僅かでした。
一部の技術者だけドメインを取っていた時代です。
SEOどうこうというよりもそれなりに拘った名前のドメインを取っていたものでした。
属性にも拘っていて、.orgがよく使われていました。
時は流れ2008年...
ブログが本格的に普及し、レンタルブログの他、MTやWordpressで、ブログを
構築する人もかなり増えてきました。
同時に、自分だけのアドレスやメールアドレスを使いたいという欲求も自然自然と増え、
誰もがドメインを取る時代になりました。
サイトアフィリをしている人であれば、数多くのドメインを持っている事も
珍しくないでしょう。
利用用途やユーザーが変わると共にドメインの流行も変わってきました。
もちろんドメイン取得の値段も下がりました。
(最近はまた上がりましたね...)
ドメイン取得費用は、代行業者がいくら取るかで値段が決まっていたわけですが、
もう高くは取れない時代になりました。
利用されるドメインの人気も変化しています。
値段が安い事も相まって、.com .netが人気です。
..orgは非営利な感が否めない?研究色が強そうだからでしょうか?
最近はあまり好まれないようです。
変わって、ビジネス的な色合いが濃いドメインとして、.bizが人気です。
これも取得費用が安いですね。
..bzもありますが、値段が高いのと、「うちのサイトは、ほげほげドットビズです」と
聞いた時に、間違いなく.bizを思い浮かべてしまうので、おすすめしません(´へ`;)
稲葉がドメイン取ろう...と考えた時には、まず.comを探して、次に、.bizと.net、
時に.jpを取得します。
でも最近は.netは人気が無いのでしょうか???
というのはこんなのを見つけてしまったからです。
⇒ http://www.businessrevolutionz.com/adtrackz/go.php?c=ura0212
(下の方にある新着情報の2/1のニュースを見てください。)
う〜ん、なんと.netが649円...
こっこれは...嬉しいお知らせです(〃▽〃)
あと何日だろう?あまり時間がありませんね^^;
今も昔も .net は相変わらず人気ですよね^^!
P.S.
ひとつ質問なのですが...
この文字って打てますか???
``````` とか ```````
('''''' ’’’’’’’(シングルクウォート)じゃないですよ^^;)